レシプロ(相互提携)とは?

所属コースを通じ、提携先を優待料金で利用できることでゴルファーとゴルフ場の双方に価値を生み出せるサービスです。
信頼でつながるゴルフ場様同士の提携が、会員権(メンバー様)の価値を高めることにつながります。

双方にとってメリットのある仕組みです

メンバー様にとっては「自施設以外もお得に安心して利用できる」サービスです。
ゴルフ場様にとっては「会員満足の向上」と「提携先からの来場」という2つの効果が期待できます。

ゴルファーの方へ

  • 提携ゴルフ場で、会員料金に準じた特別料金でプレーできます。
  • 旅行・出張先でも、提携先があれば安心して利用できます。
  • 「このコースに入れば他でもお得」という会員権の付加価値が高まります。

ゴルフ場様へ

  • 自コースのメンバー様に「提携コースでの優待ラウンド」を提供できます。
  • 提携先からの送客が増えることで、新しい収益になる可能性があります。
  • コース同士のネットワーク構築で、ブランド価値の向上につながります。

ご利用の基本的な流れ

所属コースを通じて予約するため、メンバー様とのやりとりも一元的に行えます。運用はシンプルです。

1

メンバー様からの申込

所属しているゴルフ場に「提携コースを利用したい」と申し出ます。メンバー番号などで会員資格を確認します。

2

所属コースが予約を取次

所属コースが提携先へ予約の可否と料金を確認。各コースの条件に沿ってご案内します。

3

提携先でプレー

当日は提携先ゴルフ場で会員料金に準ずる優待料金でプレー。精算方法は各コース規定に従います。

※料金・適用日・受入条件は、提携先ゴルフ場ごとに異なります。

レシプロは、メンバー様の価値を高めるために始まった仕組みです

メンバーシップ運営のコースでは、メンバー様に「自コース以外でも良質なプレー体験を」というニーズに応える形で、 相互に特別料金を設定、提供しあうレシプロ提携が広く行われてきました。コースレベルを保ちながら、メンバー様の利用ゴルフ場の範囲を 広げられる点が評価されています。

WHY RECIGOL MEMBERS?

一方で、提携先が増えるほど 「予約の受け渡し」「料金や予約確認管理」「利用実績の把握」 といった事務作業が煩雑になりがちです。

そうした業務をデジタル化して効率化を支援するのが 「レシゴルメンバーズ」サービスです

レシプロ運用を、より安全に・より簡単に。

既存のレシプロサービスはそのまま活かしながら、予約・料金・提携先情報をひとつの画面で管理できます。

レシゴルメンバーズのサービスを見る